2007年 11月 01日
TX650を修理へと走らしたのが先月も終わり頃。 この時期の日中は快適でいいね。 只、朝夕はフルフェイスにしないと風がなぁ。チベタイ・・・ 10年ほど前に使ってたのが、まだ、あるけど グラフィックがリボン柄♪ そしてカラーはビビット・ピ・ン・ク♪ 若さってスゲェ! これを再び被ることになろうとは いやいや、衝撃吸収材が・・・ さてさて、修理項目は ウィンカーの接触不良 セルボタンの代替品の検討 時タマ思い出したように点くウィンカーは 想像してたのと違った所で原因が。 スイッチの接触かと思ってたがヘッドライト内のギボシがゆるんでたとのこと。 カシメ直して、ハイ終わり。 セルボタンは内部に部品のかけらが残ってたので、 接着・補修材盛付・削り取り。 今度、駄目になったら諦めて、キックで掛けろよとのこと。 セルボタンの辺りを外すとハンドル廻りが結構すっきりとするんだね。 マスターシリンダーを小さいタイプにしたら、感じよくなるなぁと妄想。 けど、キックはなかなか要領がつかめんわ・・・ ■
[PR]
by e-alfa25
| 2007-11-01 19:49
| バイク
|
Comments(8)
![]()
なかなか約束を果たせないまま寒くなり・・・
防寒風な服はあれども寒いのは寒い・・・ こりゃバイクも冬眠してしまうのでしょうか?な私。 ところで、見た目でマスターシリンダー小さくすんな!(笑) キックは何度かコツをつかめばきっと上手くなりますが、セルボタン(とゆうかスイッチ)はその時代のヤマハバイクはきっと同じの使ってますから、ヤフオクで予備をGETしておいても良いかもね?(多分XSスペシャルとかGXとか) ![]()
キックは上死点を探して一気に蹴る!
SRよりはラクだから大丈夫!
▼おかんの頭の頭
ツーリングは荒修行じゃないですしねぇ・・・(笑 ポカポカ陽気の時期にしますかっ♪ あくまでも見た目の感覚なんで(爆 冬の間に予備の部品探しとこうっと。
▼Ken-san
上死点はココだろうと分かるんだけど 蹴りおろす側の勢いがないんかなぁ・・・ おっかなびっくりさ♪ ![]()
キックはですねぇ。
踏み込みの足をボールの真横に据えて バックスイングは力を抜いて、膝下を速く振り・・・サッカーじゃないのね
ヘルメットは賞味期限があるらしいぞ。
なんと3年しか持たないらしい。 食品と違って、買い換えて欲しいだろうから、逆に短めに改ざんしてるかもしれないが(笑)
▼アルサロ
それで、タイガーシュート打てますかbyキャプテン翼
▼なかのふ
3年かぁ・・・もたないねぇ 身を守るものだし買ってもいいのだが・・・もったいないなぁ(笑 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ALFA GT1300 Junior イラスト/Illust 車/CAR 住宅/設計/デザイン BMW E28 GIFアニメ 趣味 日々 旅行 レゴ バイク ハスラー/TS125 TX650 稲作 食べ物 映画 Tシャツ 未分類 画像一覧
最新のコメント
タグ
イラスト(247)
車(119) ジュリア(68) ALFA ROMEO(39) ツーリング(30) バイク(26) パンダ(15) 住宅設計(13) TX650(11) BMW E28(9) 腕時計(3) カフェ(2) レゴ(1) カメラ(1) Link
嫁と娘とfiat500と・・・
フィアット500を飼ってみた でら・べっぴんな車たち 味噌ラーメン Oh My Giulia 3 (club Mother Head) Oh My Giulia 4 (club Mother Head) Oh My Giulia 5 (club Mother Head) 犬も歩けば棒に当たる NO.28-1750GTV kishougura @other life すぱいだーin明石 ARSV Tipo105+Bambino! 雲の流れにまかせて・・・・ fiat500 e vita cute eva☆style S-STYLE Autobambino! わさびの にゃニャにゃ~ニャ わがままねずみ 姐の人生ケセラセラ 以前の記事
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||