2006年 06月 28日
![]() Sr1と2と見分け方ってウインカーの位置で見分けるのかな? お尻見ての違いはなんとなく判るけど・・・お尻もスッとしてる方が好きだな。 ライトカバーはなんかZみたいだねぇ ここも個人的に好きなポイントです。 ![]() ■
[PR]
by e-alfa25
| 2006-06-28 20:27
| Tシャツ
|
Comments(13)
ヘッドライトカバーありが1でなしが2かな?
2に後付するカバーもリプロで売ってるはず。 グリル形状もだいぶ違うよ。
ウィンカーですがデュエットボディー(Sr1)でも1300ではSr2と同じようについていますから判断とはなりませんね~、あとヘッドライトカバーも同様に・・・・
一番の違いはテールですが、内装もSr1はボディー色のインパネって部分が大きく違います。 Sr2からは普通な感じになっていますから。 以前同じ事を当ブログにも書きましたがライトカバーってカッコイイよね~ ![]()
アメリカ仕様とユーロ仕様でもサイドマーカーの位置は違います。
1600&1750(基本型)と1300(Junior)もちょっと違う部分あり。 ボートが1でコーダが2。これって1750まで? 3がコーダの当たらし目。2000ヴェローチェ登場。 4がオートマも搭載した再後期。 かな? ライトカバー云々もありますが、米、欧で違いあり。
▼なかのふ
グリルかぁ~ 注意して見てみるよ。 カバーは有り無しとなってても不思議でないんだね。
▼おかんの頭の頭
ライトカバーが有る無しではだいぶ雰囲気が変わりますよね。 インパネでも識別できるんですね。 色々、実車見て確かめないと・・・ってことはイベント参加!?
▼alfa_no_1
あっ、おじいちゃんだぁ~(笑 グッ!米・欧でまた違うんですか!う~ン奥が深い! 勉強ですねぇ~ しかし、BIGネーム三人衆に教えて頂けるなんて感謝感激です! ![]()
リクエストにお答え頂きましてありがとうございます。
嬉しいです! シリーズ1は前後アイアンバンパーでテールがコーダトンダのボートテールのものを示すと認識しています。 1600(デュエット)&1750(ヴェローチェ)&1300(ジュニア)共にボートテールがあります。 登録商標よりデュエットの愛称は1968年までの1600まででそれ以降はデュエットとは使えなくなった様ですが、ボートテールの事をデュエットボディーとしてデュエットと呼ばれている様です。 1600の外見での特徴はトランクリッドにアルファロメオと斜めにバッジがあります。 1600を標準として1750の外観の違いはトランクのバッジがアルファエンブレムと1750のバッジがついて、仕様によってサイドマーカーがタイヤアーチの前と後ろのものがある様です。 またUS仕様は前後のアイアンバンパーの間にステイが入ります。 リアフェンダーにもサイドマーカーが付いているものがある様です。 ![]()
1300の1600と比較しての外観の違いはトランクのバッジがアルファエンブレムとジュニアのバッジが付いています。
さらに三角窓がはめ殺しでフロントバンパーの下がブラックアウトされフロントレンズカバーはされていません。サイドマーカーはタイアアーチよりフロント側にあります。 それで大体外観より区別が付くのではないかと思います。 ![]()
シリーズ2は私はテールをカットされたコーダトロンカからと認識しているのですが定かではありません。
フロントライトカバーはたしか2000は付いていますが1300は付いていなかった様に思います。どうなんでしょうかね? 1750ヴェローチェと1300ジュニアも1969年くらいから コーダトンダからコーダトロンカに移行した様ですが、どうもその辺りで1750と1300の生産数が曖昧な様です。 アメリカのHPでは明確に数の示されているページもありますが・・・。 ![]()
シリーズ3はコーダトロンカのエアロディナミカでグラデュエイト、ヴェローチェ、クアドリフォリオ、クアドリフォリオヴェルデ等ありますよね。
シリーズ4はスマートになったこの系統最終のスパイダーです。 ライトカバー部分の形状はシリーズ1とシリーズ3とでは違いますが、シリーズ1とシリーズ2は同じなのではないかと思っていました。違うのでしょうか・・・。欧と米で違うとは! ![]()
ライトレンズカバーはオリジナルとリプロで経年変化の色が違う様で、オリジナルは黄色くなる様です。
やはりライトレンズカバーがあると雰囲気が変わりますね。 それにしても絵が素晴らしいです! ![]()
何度も長々と投稿スイマセン。
スパイダーはとても興味あります。 また違うところや情報等ありましたら御教授下さい! ではでは。
▼og
ためになる情報ありがとうございます! マジ絵と落書きとの落差が激しいのですが(笑 楽しんでくだされば、これ幸いです。 では~ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ALFA GT1300 Junior イラスト/Illust 車/CAR 住宅/設計/デザイン BMW E28 GIFアニメ 趣味 日々 旅行 レゴ バイク ハスラー/TS125 TX650 稲作 食べ物 映画 Tシャツ 未分類 画像一覧
最新のコメント
タグ
イラスト(247)
車(119) ジュリア(68) ALFA ROMEO(39) ツーリング(30) バイク(26) パンダ(15) 住宅設計(13) TX650(11) BMW E28(9) 腕時計(3) カフェ(2) レゴ(1) カメラ(1) Link
嫁と娘とfiat500と・・・
フィアット500を飼ってみた でら・べっぴんな車たち 味噌ラーメン Oh My Giulia 3 (club Mother Head) Oh My Giulia 4 (club Mother Head) Oh My Giulia 5 (club Mother Head) 犬も歩けば棒に当たる NO.28-1750GTV kishougura @other life すぱいだーin明石 ARSV Tipo105+Bambino! 雲の流れにまかせて・・・・ fiat500 e vita cute eva☆style S-STYLE Autobambino! わさびの にゃニャにゃ~ニャ わがままねずみ 姐の人生ケセラセラ 以前の記事
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||