2012年 04月 26日
そろそろ、自動車税の納税時期なのを思い出したけど、 税について知ったことで、面白いなと思ったのが、 ラジオ税 1990年代までイタリアでは、カーラジオは贅沢品、で課税対象としてたんだね。 そんな高級品で舶来物のコレをイタリアから購入。 ![]() 先回の記事で取り上げた、ダッシュパネルの穴をどうするか。 で、模索していた時期に、国産のオーディオデッキ(見た目真っ黒の箱)で代用はどうか。 という案をアドバイスで頂いたが、 僕としては、自分の車でそうすることは躊躇するし、 仮に強行したとしても、違和感を感じながらにすっきりしないまま乗るのが嫌だろう。 そうするくらいなら、穴が開いたままのほうが、まだいい。 やっぱり同じ国、かつ年代もそう離れていないものでなければ。 そう、頑なに拘り調べた結果、イタリアのAutovox社を知り、1971年製(RA163)なら所要範囲だとし、 デザインとしても納得の一品を手にした次第。 さて、手にした感想はと言うと。 立体的な造形がカッコいいし存在感がある。 デザインもさることながら、適度なヤレ感が、GT1300Juniorのメーターやスイッチも含めた、 ダッシュパネル全体の今の状態にマッチするのは想像に難くない。 まぁ、周波数が違うだろうし、そもそも受信のアンテナはおろか、スピーカーも無い(笑) 暫くはアクセサリーの類として、課税の対象になるような?贅沢な使い方だろうけど、 有ると無いとでは違うだろなぁ。 GW中の取付予定が今から楽しみであります。
by e-alfa25
| 2012-04-26 17:54
| ALFA GT1300 Junior
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ALFA GT1300 Junior イラスト/Illust 車/CAR 住宅/設計/デザイン BMW E28 GIFアニメ 趣味 日々 旅行 レゴ バイク ハスラー/TS125 TX650 稲作 食べ物 映画 Tシャツ 未分類 画像一覧
タグ
イラスト(248)
車(120) ジュリア(68) ALFA ROMEO(40) ツーリング(30) バイク(26) パンダ(15) 住宅設計(13) TX650(11) BMW E28(9) 腕時計(3) カフェ(2) レゴ(1) カメラ(1) Link
嫁と娘とfiat500と・・・
フィアット500を飼ってみた でら・べっぴんな車たち 味噌ラーメン Oh My Giulia 3 (club Mother Head) Oh My Giulia 4 (club Mother Head) Oh My Giulia 5 (club Mother Head) 犬も歩けば棒に当たる NO.28-1750GTV kishougura @other life すぱいだーin明石 ARSV Tipo105+Bambino! 雲の流れにまかせて・・・・ fiat500 e vita cute eva☆style S-STYLE Autobambino! わさびの にゃニャにゃ~ニャ わがままねずみ 姐の人生ケセラセラ 以前の記事
ブログジャンル
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||