2010年 10月 12日
この頃のマシンが一番印象に残ってる 実車を見れた嬉しさも込み上げたけど ボテッとしたマシン が今の素直な印象 ![]() けど、暴れ馬とかジャジャ馬って言葉がピッタリだった 暴れるリアタイヤとマシンを押さえ込みながら コーナーを立ち上がる様は 多感な時期の少年にとって カ~ックイー! の一言に集約 滑るリアタイヤをコントロールしきれず ハイサイドくらってライダーが吹っ飛ぶのも この頃のマシン&レースの特徴だったように思うね 見た目の各メーカーの差って ロスマンズとかラッキーストライクとかマルボロ等の スポンサーカラーの他 残す所はイラストの部分だと思う(カウルも微妙に違うけどね) 形状は似てるんだけど スイングアームの形とか チャンバーの滑らかさとか マシンに対するタイヤの太さとか タイヤスタンドが華を添えるだとか 各所の機能美を眺めつつ トータル的なバランスにおける 美の善し悪しを批評してた 今思えば足フェチな視線でレースマシンの 映像とか写真眺めてた少年だったんだな(笑
by e-alfa25
| 2010-10-12 17:06
| バイク
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ALFA GT1300 Junior イラスト/Illust 車/CAR 住宅/設計/デザイン BMW E28 GIFアニメ 趣味 日々 旅行 レゴ バイク ハスラー/TS125 TX650 稲作 食べ物 映画 Tシャツ 未分類 画像一覧
タグ
イラスト(248)
車(120) ジュリア(68) ALFA ROMEO(40) ツーリング(30) バイク(26) パンダ(15) 住宅設計(13) TX650(11) BMW E28(9) 腕時計(3) カフェ(2) レゴ(1) カメラ(1) Link
嫁と娘とfiat500と・・・
フィアット500を飼ってみた でら・べっぴんな車たち 味噌ラーメン Oh My Giulia 3 (club Mother Head) Oh My Giulia 4 (club Mother Head) Oh My Giulia 5 (club Mother Head) 犬も歩けば棒に当たる NO.28-1750GTV kishougura @other life すぱいだーin明石 ARSV Tipo105+Bambino! 雲の流れにまかせて・・・・ fiat500 e vita cute eva☆style S-STYLE Autobambino! わさびの にゃニャにゃ~ニャ わがままねずみ 姐の人生ケセラセラ 以前の記事
ブログジャンル
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||