2009年 09月 20日
![]() 毎年ある訳じゃないんなら シルバーウィークよりプラチナウィーク と呼んだ方が、良いんじゃないかなぁ。 なんて思いながら、 混んでる北陸道で琵琶湖方面へ向かいます。 山間はどうしても混むでしょうけど、 どうして、福井の長いストレートでも混むのさ と、疑問を感じながら、追い越し車線を100km以下で走る苦痛よ・・・ どーも、追い越し車線をマイペースで走る愚か者がいるっぽい こんなのに抑えられて、大人しくしてたら遅刻じゃん チョッとお行儀の悪いことして、徐々に前に出ます。 走行車線を走るパンダカラーのワンボックス・・・ これのせいか・・・なんだ、交通事故検分車じゃん 万が一の言い訳を考えて、(お腹痛い、トイレ!モレチャウ!にした) 赤信号、皆で渡れば怖くない、を信じて、 えぇ、抜き去りましたさ。 おかげで木之本ICに約束時間の10分前着 ここから、琵琶湖方面ね。といわれてたのも関わらず、 余呉湖の方へ向かう馬鹿一台。 結局、おそらく一番若手ながら、重役出勤と相成りました・・・ 奥琵琶湖パークウェイへと向かいます 想像してた道とチョッと違ってましたが、一方通行。 対向車を気にしなくていいのが嬉しいです。 けど、イエローラインの法規を守ろうとしてしまう心の清さよ 琵琶湖を見て、心が更に洗われました。 でも、ほんと、でかい!海だよここ・・・ 先頭車両達がダートで砂塵を舞い上げながら元道へ。 食堂かと思ったら、貸し店舗でした・・・ マキノ追坂峠の道の駅で昼ごはんを食べて、 駐車場に停まってたアストンマーチンDB9を観察。 思ってたほどでもなかったなぁ・・・ 内装の色は綺麗だったけどね。 ここから、マキノのメタセコイア並木へと向かいます。 ここはいいね~♪ 左右対称に2.4kmに渡って植えられてるんですが、 樹形のよさと道路が真っ直ぐってこともあって、景観よし。 四季折々で楽しめるんではなかろうか。 違う季節に、また来て見たいです。 途中、果物狩りのおばちゃんに手を振ってもらったのに、 会釈だけで終わってしまったのが、心残りなまま帰路へ。 来た道をそのまま帰るのはつまらないな と思い、一緒に303号線を通って岐阜方面へ 道が凄く良い!広いし、カーブもそんなにきつくないし。 けど、譲らない、やたら遅いクラウンが残念でしたw 途中、足湯に入って コニーリオさんの先導で303から417号線へ 途中の揖斐川沿いでお別れ ここから21号線で、としさんとs800乗りの方に 東海北陸道の岐阜各務原ICまで、案内して頂いて、さよなら。 東海環状自動車道付近でデンコーさん夫妻とお別れ 後はひたすら北上です。 下り側は、混んでないのですが、 上り側は、いつもの如く、ひるがの辺りで大渋滞。 片側一車線が多いので、飛ばす気にもなれず淡々と走ります。 そのうち、飛騨トンネルを初めとする、長い多いトンネル群で、感覚が変な感じにw ![]() おかげで?思ってたよりも早く、苦も無く、金沢に着いちゃいました。 さぁ、今度はどこへ行こうか。
by e-alfa25
| 2009-09-20 00:00
| ALFA GT1300 Junior
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ALFA GT1300 Junior イラスト/Illust 車/CAR 住宅/設計/デザイン BMW E28 GIFアニメ 趣味 日々 旅行 レゴ バイク ハスラー/TS125 TX650 稲作 食べ物 映画 Tシャツ 未分類 画像一覧
タグ
イラスト(248)
車(120) ジュリア(68) ALFA ROMEO(40) ツーリング(30) バイク(26) パンダ(15) 住宅設計(13) TX650(11) BMW E28(9) 腕時計(3) カフェ(2) レゴ(1) カメラ(1) Link
嫁と娘とfiat500と・・・
フィアット500を飼ってみた でら・べっぴんな車たち 味噌ラーメン Oh My Giulia 3 (club Mother Head) Oh My Giulia 4 (club Mother Head) Oh My Giulia 5 (club Mother Head) 犬も歩けば棒に当たる NO.28-1750GTV kishougura @other life すぱいだーin明石 ARSV Tipo105+Bambino! 雲の流れにまかせて・・・・ fiat500 e vita cute eva☆style S-STYLE Autobambino! わさびの にゃニャにゃ~ニャ わがままねずみ 姐の人生ケセラセラ 以前の記事
ブログジャンル
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||